プロジェクト年表
<2021年度>
4月 新型コロナウイルス感染症対策のため昨年度に引き続き、オンラインでのインタビューや対話を中心に進める。
・養父市長によるゲスト講義(4/16・Zoom) ・課題についてのリレートーク(4/23・Zoom) ゲスト:西垣憲志さん(一般社団法人田舎暮らし倶楽部)、森本知子さん(地域活性化アドバイザー)、大封香代子さん(てんこもり母ちゃんの会)、丹下芙蓉さん(NPO法人たけのかぞく)、青栁順子さん (一般社団法人ちいきのて)、服部恵山さん(たけの観光協会・豊岡市立竹野子ども体験村)
5月 ・県地域創生局・飯塚知香子企画参事による講義および意見交換(5/7・対面) ・オンライン対話(5/14、21、28・Zoom)
ゲスト:<豊岡市>青栁順子さん・上田芳史さん・島﨑栄子さん (一般社団法人ちいきのて)、丹下芙蓉さん、服部恵山さん、沖中正孝さん(豊岡市環境経済部環境経済課定住促進係長)、小川恭弘さん・菜美さんご夫妻(ベジー・デ・プラス)、<養父市>西垣憲志さん、森本知子さん、大封香代子さん、山﨑一幸さん・友香さんご夫妻(映像制作業・わはは牧場)プロジェクトテーマ曲「STILL A CHANCE」歌・台詞・手拍子・和太鼓の収録(5/14)
6月 政策提言(清原ゼミ)、キャッチコピーとポスター制作(日髙ゼミ)、動画制作(岡崎ゼミ)を進める。
Zoomインタビュー(6/4):山﨑一幸さん・友香さんご夫妻(映像制作業・わはは牧場)
7月 神戸学院大学「たじま未来プロジェクト2021」最終発表会(7/17) 岡崎ゼミの動画4作品、ピアサポーター作成動画をYouTube公開(7/29) 最終成果発表会の様子をYouTubeで公開(7/30)
8月 プロジェクトテーマ曲「STILL A CHANCE」をYouTubeで公開(8/27) 「たじま未来プロジェクト」の紹介冊子を制作・配布
11月・12月 岡崎ゼミ3回生が豊岡フィールドワーク、冊子制作
<2020年度>
5月 新型コロナウイルス感染症対策のため前期授業はすべてオンラインとなる。オンラインにてグループワーク,事前学習を進める。養父市で撮影された6組の取材動画(森本知子さん制作)で学習を深める。
取材協力:八木城跡まちづくり会,下八木老人クラブ,藤原恵さん(レストランブーケ),山﨑友香さん(わはは牧場),山下美妃さん(Cafe Fika), 河内友久さん。
6月 オンライン対話(Zoom)。ゲスト:今井良広地域創生局長,養父市の西垣憲志さん(一般社団法人田舎暮らし倶楽部),大封香代子さん(手づくりパン工房こうめや),藤原恵さん(レストランブーケ),山﨑友香さん(わはは牧場),河内友久さん(デザイナー),歌手のアヤヲさん。岡崎ゼミでテーマ曲の歌詞制作ワークショップ開催(講師:アヤヲさん、山田明義さん)。
7月 政策提言(清原ゼミ)、キャッチコピーとポスター制作(日髙ゼミ)、動画制作とテーマ曲制作(岡崎ゼミ)を進める。
「たじま未来プロジェクト2020」実習成果発表会(7月31日:Zoom):養父市から広瀬栄市長,本間孝子理事,兵庫県から今井良広地域創生局長,宮口美範但馬県民局地域政策室長を迎え,各ゼミの成果を発表。
https://www.kobegakuin.ac.jp/news/5d60012b19db4fe8833c.html
8月 岡崎ゼミの動画4作品およびプロジェクトのテーマ曲「RESTART~星空はシンフォニー~」のミュージックビデオ(制作:ピアサポーター島田蓮)をYouTubeで公開
川尾朋子さんの題字「但馬の未来を開く」
豊岡市出身の書家・川尾朋子さんにプロジェクトの題字を書いていただきました。文字から文字をつなぐような滴は躍動的な筆の動きを感じさせます。そこには「目に見えないものを見る」という想いがこめられています。授業ではこの題字を掲げ、力強い書の力を感じながらプロジェクトに取り組みました。
まだチャンスはある! テーマ曲「STILL A CHANCE」の制作
「STILL A CHANCE」 は神戸学院大学〈たじま未来プロジェクト2021〉のテーマ曲です。アヤヲさん&山田明義さんの曲に岡崎ゼミの学生たちが参加し、この作品を創りました。7年間続けてきた地域連携プロジェクトの歩み、コロナ時代を生きる学生たちの想い、平和と未来への希望を歌にこめました。インスパイアされたのはジョン・レノンの「GIVE PEACE A CHANCE」(1969年)。この曲の精神を現代に受け継ぎ、コロナ禍でも「There’s still a chance」(まだチャンスはある)と歌っています。平和・平穏な世界を希求する2つの曲を、学生たちの語りと和太鼓演奏でつなぎ、メドレー形式の楽曲にしています。
Medley: STILL A CHANCE(Original):Music & Words: Ayawo&Akiyoshi Yamada
GIVE PEACE A CHANCE:Music & Words: John Lennon
◆プロデュース:岡崎宏樹(神戸学院大学 現代社会学部教授)
◆歌:アヤヲ&山田明義
◆コーラス&語り:アヤヲ・山田明義・岡崎宏樹・島田蓮+岡崎ゼミの学生:阪元陽菜・妹尾壮紘・平瀬明日花・阿久根省吾・池田実央・菊川莉織・広本奈穂・森川裕真・内海絵里・小南楓香・篠部圭太・中村凌・石井亜梨沙・上田俊・佐藤可奈子・南端大生・村上春菜・上田純夕・大山翔平・岡野妃奈・佐藤希一・芝本桃菜 ◆和太鼓:山本健晋(岡崎ゼミ4回生)
◆アレンジ&演奏&録音:山田明義
◆動画制作:島田蓮・山田明義
◆題字:川尾朋子さん(書家)
◆協力:兵庫県養父市・兵庫県豊岡市・兵庫県但馬県民局
◆Special Thanks:神河プロジェクトにご協力くださった皆様・やぶらぶプロジェクトにご協力くださった皆様・たじま未来プロジェクトにご協力くださった皆様
「STILL A CHANCE 〜give peace a chance」
会いたいな 透き通った 川に想いを乗せて
このまちで 見つけた キラキラ光る たからもの
There still a chance.どんな時でも何度でも
まだ知らない もっと知りたい 何かが始まる予感
カミンカミン カミンカミングホーム
歩き出そう 天から降る 滝に想いを乗せて
願いを つないで キラキラ光る おくりもの
There still a chance.どんな時でも何度でも
守りたい 伝えたい ずっとここにある世界
コミュニケーション やっぷーにテンション上がる
愛こそすべて 僕らにチャンスを 海に希望を馳せて
でも寂しい 大丈夫 星空に誓う リスタート
There still a chance.どんな時でも何度でも
叫びたい 響かせたい そうこれがはじまりのうた
コイニオチタ たじまの未来を拓く!
All we are saying is give peace a chance...
All we are saying is give peace a chance...
「STILL A CHANCE 〜give peace a chance」楽曲ダウンロード
➡ ダウンロードはこちらをクリック
新しいスタートへのエール!「RESTART〜星空はシンフォニー〜」
「RESTART~星空はシンフォニー〜」 は、〈たじま未来プロジェクト〉に取り組む神戸学院大学現代社会学部・岡崎ゼミ(2020年度2年生)の21名とピアサポーター4名が、ミュージシャンのアヤヲさん・山田明義さんと共につくった作品です。新型コロナ感染症対策のため、2020年度前期の授業はすべてオンラインとなりました。ゼミの学生たちはZoomの画面越しに話し合い、ワークショップを通じて歌のテーマやイメージを構想し、詞のフレーズを考えました。「離れていても大丈夫」「心を耕す/畑を耕す」「見えない脅威に震える」など、21名が書いた詞のアイデアをもとに、アヤヲさんと山田明義さんが歌詞を練り上げ、楽曲を制作しました。
さらに、尾崎征さんの協力を得てアレンジをし、4年生の島田蓮さんが山田さんの指導のもとミュージックビデオをつくり、YouTubeで公開しました。 「RESTART~星空はシンフォニー〜」は、それぞれの新しいスタートへの応援歌(エール)です。
「RESTART~星空はシンフォニー〜」
作詞:岡崎ゼミ(2020年度2年次生)/アヤヲ/山田明義/岡崎宏樹
作曲:アヤヲ&山田明義
歌:アヤヲ&山田明義
落ち込んだらいつだって あたりまえに会えていた 手をのばせばいつだって 温もりに触れられたのに
ありふれた退屈な 毎日が懐かしい 画面ごしの君を見てる なんだか物足りなくて
諦めた時間の分だけ 明日につながるイマ だけどどうすればいい? 募る想いを空へ投げた
星空はシンフォニー 響き合うよミライ 離れていても大丈夫
寂しさも連れて 探しに行くんだ 僕らの新しいスタート
大桜揺れる春 夏の太陽滝を照らす
燃ゆる秋ドウダンツツジ スキーではしゃいだあの日々
どうすればいい 何をすればいい わからないなら 開きなおっていいか?
轟大根 はたがなるだいこん 蛇紋岩米 うまい
畑も心もCultivate 純朴 素朴 愛しい温もりあたりまえの幸せ 探せ
見えない驚異 守りたい郷里 星空を見上げて祈り 伝えたい 届けたい
何回も練習した「ありがとう」のコトバ
ミライ過去シンフォニー 響き合うよイマ 離れていても大丈夫
笑顔で始めよう 踏み出すのはイマ 僕らの新しいスタート
星空はシンフォニー 響き合うよミライ 離れていても大丈夫
寂しさも連れて 探しに行くんだ 僕らの新しいスタート
僕らの新しい世界へ
「RESTART~星空はシンフォニー〜」楽曲ダウンロード
➡ ダウンロードはこちらをクリック